62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

また、路線バス利用した最寄りバス停からの食べ歩きマップの作成とか、路線バスを活用したスタンプラリーそれからバス車内への作品展示、学校でのバスふれあい体験、ノーマイカーデー、路線バス利用促進月間、様々な取組幾らでも考えられると思うんですね。柔軟な発想で取組を進めていただきたいと思います。

広陵町議会 2021-03-16 令和 3年第1回定例会(第4号 3月16日)

コロナ禍対策として、昨年実施したかぐやチケット販売事業において、町内飲食店が結成した、We Are Koryoの店舗イチゴ農家7件の連携によるイベントであり、集客を促進するためのスタンプラリーも行われ、20人の当選者には、今年のクリスマスにとれたての古都華がプレゼントされると聞いております。  

広陵町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会(第3号 3月15日)

複数の店舗での利用を促進するため、5店舗スタンプを集めるスタンプラリーも同時に実施しております。  事業の評価としましては、チケットが完売でき、ほぼ利用されるとともに、スタンプラリー参加者も835人となるなど、チケットによる来店客誘発効果により、売上向上店舗PRに貢献できたと考えております。  

生駒市議会 2020-12-07 令和2年第10回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月07日

それとあと、併せてやりましたスタンプラリーというのがあったんですけど、当初300個で説明させていただいたんですが、議会の皆様からもちょっと少ないんちゃうかというお話があって、実際には500個まで、これ単価を見直して増やしたんですけど、にもかかわらず、1週間足らずで完売してしまったということで、非常に実際マップを持って市民の方がたくさん回っていただいたのかなというふうに思っています。

広陵町議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会(第4号 9月14日)

町内飲食店支援するためのかぐやチケットスタンプラリー景品としてくつした博物館から展示されている靴下を提供してもらうなど町としてもブランド発信をしているところです。先日、広陵中小企業小規模企業振興会議から頂いた新型コロナウイルス感染症拡大に係る提言書では、新たな販路開拓必要性デジタル化推進が掲げられております。

生駒市議会 2020-07-31 令和2年第6回臨時会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2020年07月31日

414 ◯中尾節子委員 よくスタンプラリーと言ったら、缶バッチとかクリアファイルとか、実際せっかくスタンプラリー行ったのに、もらったら、ええという感じのが多いんですけど、これ、数がどのぐらいかというのと、あと、金額、幾ら相当のものを用意されているのか教えてください。

生駒市議会 2020-03-16 令和2年第2回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2020年03月16日

そして、今、ちょっとコロナの関係で今ストップしていますけれども、スタンプラリーこちらの方が準備されている状態であります。また、こちらの方、担当課さんの方がいろんな、こちらの課だけじゃなくて、地域包括ケア推進課とかいろんな、関わってくださっているんですけれども、こちらの方、また市民自治協議会と上がりますように、またアドバイスをよろしくお願いいたします。  

桜井市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年03月10日

また、地元の本町通り商店街が秋に開催しておりますソラほんまちフェスタでは、ひみっこぱーくの利用者本町通りへと回遊させるために、エルト桜井本町通りを回遊するスタンプラリーを新たに始めていただきました。また、エルト桜井からスタートいたしまして、本町通りへ向かう太鼓の練り歩きなども企画していただいたところです。  

王寺町議会 2019-12-06 12月06日-02号

訓練の内容につきましては、事前に地区内の自治会長さんと協議をさせていただき、多くの方に参加をしていただき、楽しく防災について学んでいただきたいという自治会長さんの思いもありまして、避難所への参集の後は、起震車による地震体験段ボールベッド組み立て体験などをスタンプラリー形式で行っていただき、防災についても学んでいただきました。

橿原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

所管生活交通課) 2 7月27日に、かしら安心パーク浄化センターリサイクル館かしはら、かしはらグリーンドーム奈良橿原総合庁舎竹田神社において、各施設スタンプラリーで結び防災環境スポーツ等について学んでいただくイベント「ぐるっと東竹田探検隊」を開催しました。  

橿原市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第2号) 本文

今年度も、はしご車搭乗体験や、スタンプラリーを通して防災・防犯・環境・健康・歴史について楽しく学んでいただける様々な趣向を凝らしたイベントなどを企画し開催いたします。  消防団につきましては、消防団装備の基準により装備品を計画的に整備するとともに、老朽化した第5分団の消防車車庫について建て替え整備を進めてまいります。

香芝市議会 2018-12-04 12月04日-01号

次に、市民図書館におきましては10月23日から12月27日までとしょかん・本のまつり2018を開催し、小学生を対象としたスタンプラリー、読書deくじ引きの実施や子ども図書館員を募集するなど、子供読書活動推進に努めております。今後も子供からシニア世代まで多くの方に利用していただくためのさまざまな取り組みを行ってまいりたいと考えております。